スポーツ保育園 SPORTS NURSERY SCHOOL

スポーツ保育園の特徴 一日の流れ・年間行事 安心・安全への取り組み(サービス) 保育園からのお知らせ

スポーツ保育園の特徴FEATURE

1.キッズ大陸のスポーツ

常駐する専属のインストラクターによる個々のレベルに合わせた指導

キッズ大陸のスポーツは、幼児期に必要な体の機能をバランスよく引き出すために行われます。

カリキュラムは、子どもたちが『やればできる?やったらできた!』と成功体験を繰り返し経験できるようにスモールテップで設計され、自信やチャレンジ精神へと繋げていきます。

また何より大切なのは、楽しむ心。体を動かす事が楽しいと感じることで、生涯にわたってスポーツを楽しむようになり、技術だけでなく人間性や知性をも豊かに育まれるようになります。

キッズ大陸専属指導者による体操プログラム

各種目技を習得する前に体を操作する能力を高め、自分で思うように筋肉を動かせるようにしていきます。
そこで獲得した基本運動を「時間・空間・力・人・物」に変化させ、スポーツに必要な能力「瞬発性・敏捷性・巧緻性・協応性・速度・持久力(筋持久力・全身持久力)」 を養います。
個々にもった運動能力・空間認知力・知的活動力を伸ばし、マット・跳び箱・鉄棒運動を中心に、縄跳びなどの補助器具を使い心と身体を育てます。

西野努監修の『サッカープログラム』

各種目技を習得する前に体を操作する能力を高め、自分で思うように筋肉を動かせるようにしていきます。
そこで獲得した基本運動を「時間・空間・力・人・物」に変化させ、スポーツに必要な能力「瞬発性・敏捷性・巧緻性・協応性・速度・持久力(筋持久力・全身持久力)」 を養います。
個々にもった運動能力・空間認知力・知的活動力を伸ばし、マット・跳び箱・鉄棒運動を中心に、縄跳びなどの補助器具を使い心と身体を育てます。

キッズ大陸専属指導者による『水泳プログラム』

 

スイミングは、浮力を利用し関節に負担をかけずない全身の運動です。身体が浮く感覚を楽しみ、手足を動かし水面を移動「泳げるようになった」という自信がつきます。 水中で身体を自由に操作できるようになったら、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライと個々のレベルに合わせ、技術の習得をしながら、心肺機能を強化します。

2.主体性を育む保育活動

『遊びは学び』

キッズ大陸では、自分で考え、選択し、他者と協力しあいながら、答えを導き出せる子どもを育てます。


子どもたちは、遊びの中にある「なぜ?どうして?」を通じて沢山の発見をしていきます。その発見が興味関心から学びに対する主体性へとつながります。
さまざまな遊びや身近な事象を通じて様々な視点を持つきっかけを作りま将来生きていく礎を築きます。

英語プログラム グローバル時代のコミュニケーション

私たちは、コミュニケーションスキル=外国語が話せる技術だとは思っていません。テクノロジーが通訳の役割を果たしてくれるこの時代、本当に求められているのは、自分と異なる文化や考え方を持つ人に対して心を開き、違いを認めて受け入れることのできる人だと思います。

キッズ大陸では英語講師が授業を行っていますが、英語が話せるようになることだけを目的としたものではありません。日常生活を共にする中で、子どもたちが自分と違う価値観や文化を持つ相手とコミュニケーションを取ることに慣れること、また自分の意見をしっかりと持ち相手に伝えられるようになることを目指しています。

3.+αの経験

豊富なクラブ・習い事

体操・サッカー・水泳のスポーツを中心に英会話を含む15種目以上ある充実のラインナップが1つの施設に集まったほかにはないクラブ・習い事の施設となっています。

年間を通じたバラエティ豊かなイベント

体操・サッカー・水泳のスポーツを中心に英会話を含む15種目以上ある充実のラインナップが1つの施設に集まったほかにはないクラブ・習い事の施設となっています。

一日の流れ・年間行事Daily Flow and Annual Events

一日の流れ

登園(9:00)

送迎バスで登園
朝のお集まりの時間まで目覚ましタイム(アリーナやフットサルコートを使って、楽しく身体を動かしながら「遊び」を中心としたプログラム)を行います。

学習活動(9:30)

スポーツプログラム/主活動(9:50~12:00)

曜日ごとに体操・水泳・サッカーの必修のスポーツプログラムを行います。
また、英会話も必修のプログラムとなります。プログラムがない時間帯は保育活動、戸外遊びなど充実した時間を過ごします。

昼食(11:00~12:30)*学年によって異なります

身体を沢山動かした後は、おいしいお弁当でお腹いっぱいに。もりもり食べて心も体も健康になります。

リラックスタイム/プログラム(13:00〜14:30)

昼食後、2・3歳児はゆっくりとお昼寝をします。
4・5歳児は午後も活動を行います。

おやつ(14:30)

おやつを食べて、午後もパワー全開に。

クラブ・習い事/自由遊び(15:00~)

自分の興味に合わせて選べる習い事。帰るまで充実した時間を過ごせます。

降園(16:00〜)

今日も一日楽しかったね!

年間行事

宿泊行事 (サマーキャンプ/スノーキャンプ)

目標達成に向けての挑戦と宿泊経験が、子ども達の心と身体を大きく成⻑させます。
「寂しくてもお友達や先生がいれば大丈夫!」沢山の経験が自信と自立に繋がります。

 

安心・安全への取り組み(サービス)SERVICE

毎日、安心・安全なお弁当やおやつを提供します

地域の給食会社が、仕出し弁当を毎日届けてくれます。たくさん体を動かすキッズ大陸だからこそ、もりもり食べて体をつくります。

保護者とのコミュニケーションツール『コドモンアプリ』

出欠連絡からお子様の様子の伝達まで、 アプリ一つでやり取りできます。毎日アップされる写真で、日々のお子様の様子も確認できて安心。 忙しい毎日のやさしい味方です。

CoDMON(コドモン)

送迎バス

専用バスで決められたルートでお子様を安全に送迎いたします。

延長保育

  • 朝)7:30〜8:30
  • 夕)17:00〜21:00

保育園からのお知らせNEWS